やっぱり水換えが大事!
まずは基本でもありますが水換えが大切です。ポンプやフィルターなど機材がどんなに優秀であっても、水換えは行わなければなりません。水中のアンモニア濃度が増してしまうと最終的には熱帯魚が死んでしまうことになってしまいます。
しかしあまりに頻繁に水換えを行っていてもバクテリアが死んでしまい水質が急激に変化することでpHショック(ペーハーショック)を起こして魚の健康に影響してしまう恐れがあるため、おおよそ2週間程度を目安に水換えを行うと良いでしょう。
またバクテリアに関しては液体のバクテリアが市販されており、それらを使用することによって水質の浄化を促すことも可能なので、水換えの際などに使用してみるのも一つの手段かもしれません。
ろ過機能を見直してみる!
外部式フィルター
使用している機材がしっかりと水槽の規模に合ったものかどうかを見直してみましょう。すぐに水が汚れてしまう場合はフィルターの大きさやポンプのパワーなどが水槽にあっていない可能性があります。また、ろ過能力が高いポンプを使用していても長く使用していれば劣化し、ろ過機能が弱まってくるため使用年数次第ではポンプの交換も検討する必要があるでしょう。水中に小さいごみなどが見られる場合はろ材を変更していくことで水質の浄化を見込むこともできます。
海水水槽ならプロテインスキマーの設置を!
プロテインスキマー
海水の水槽を立ち上げる際に効果的なのがプロテインスキマーです。淡水水槽の場合は使用することがないため、聞きなれないという方も少なくないかもしれません。
プロテインスキマーは水中に漂うたんぱく質を除去する装置で、大きさによって8000円~20000円程のものがあります。少し費用はかかりますが海水水槽では水質の浄化や水質を保つことに大きく貢献してくれるでしょう。
水質浄化で良好なアクアリウムを!
どんなに気をつけていても水質の悪化は免れることができません。基本的な水換えを始めとして、機材の見直しなどで水質の浄化や水質を保つ工夫を行っていき熱帯魚にとって良好な環境を保つように心がけましょう。