とても長いヒレを持つお魚のご紹介|熱帯魚・アクアリウム | 熱帯魚やアクアリウムを始めたい方、趣味としている方、熱帯魚、アクアリウム情報に興味のある方に向けた熱帯魚、アクアリウム総合マガジン

とても長いヒレを持つお魚のご紹介|熱帯魚・アクアリウム | 熱帯魚やアクアリウムを始めたい方、趣味としている方、熱帯魚、アクアリウム情報に興味のある方に向けた熱帯魚、アクアリウム総合マガジン

メイン画像

とても長いヒレを持つお魚のご紹介

お魚は種類によって異なる様々な形のヒレをもっています。また、長さや伸び方も様々です。
今回はその中で、通常種よりも長いヒレを持つタイプのお魚をご紹介します。

記事サムネイル

ヒレナガメダカ

各ヒレが長く伸びた美しいメダカです。体色や体型などの違いにより様々な品種が存在します。またヒレの一部が伸長する「スワロー」というタイプも見られます!ヒレが大きいため、通常種よりも水流を弱めに調節するといいでしょう。

ヒレナガゴイ

錦鯉のヒレが長く伸びたタイプです。体色は主にプラチナや黄金が流通し、鱗の大きいドイツゴイタイプも存在します。丈夫で飼育しやすく、成長とともにヒレが長くなることが多いです!よく泳ぐため、大きな水槽でゆったりと飼育すると、たなびくヒレは迫力がありとても美しいでしょう。

スーパーロングフィンネオンテトラ

熱帯魚の中でもポピュラーな種類のネオンテトラですが、本種にもロングフィンタイプが存在します!名前の通り各ヒレがかなり長くなるのが特徴で、より優雅な印象を与えてくれます。流通量はあまり多くないので、見かけた時にお迎えしてみてはいかがでしょうか。

いかがでしたでしょうか。
他にも様々な種類があり、これらには主に「ロングフィン」などの名称がつくのでわかりやすいかと思います。長く美しいヒレが映えるため、水槽内のアクセントとして導入を検討してみてはいかがでしょうか。

KA wrote it